映画と人とわたし by エノキダケイコ

映画は時代の空気や、世代の感覚を伝え続ける、面白くて大切な文化だと思います。KINENOTEとこのブログに、見た映画の感想を記録しています。

フランク・ピアソン監督「スター誕生」2312本目

むかし一度テレビで見てるけど、レディ・ガガバージョンを見た後でちゃんと見直してみたくなりました。バーブラ・ストライザントとレディ・ガガはミュージシャンのタイプが全然違うのでどっちが良いとか悪いって話じゃないですね。

バーブラは中身の詰まった実力者で、彼女は音楽家じゃなくて女優でも政治家でも画家でも作家でもよかった気がする。何をやっても彼女という強い人のエネルギーの現れだと思う。どちらかというと政治家って感じがするんだ。鉄のように強固な彼女にみんなが付き従うようなイメージ。

レディ・ガガはどう転んでも芸術家だと私は感じてる。世界にただよってる気分のようなものを拾って音にして届ける、どっちかというとイタコとかシャーマン的な人。

ものすごく単純化すると(しかも多分事実と違うけど)バーブラは「縦」で「詞先」、ガガは「横」で「曲先」のような印象。

映画そのものについていうと、アリーは下積み時代の生活がちゃんと描かれているけどエスターの生活はほとんど描かれなかった。アリーは見つかったらすぐにステージに上がっていきなりブレイクするけど、エスターはステージに上がるまでが長い。

この映画はとってもウッドストックな時代だけど、「アリー」は今の時代の作品としてリアリティがあった。こういう話って実際に何度も何度も繰り返されてきたんじゃないかね。精神的に強いものだけが生き延びて勝ち続ける。人をダメにするのは格差による劣等感なのでしょうか。

この映画は音楽映画ではあるけど、「二人の声が溶け合って音楽が生まれる至福の瞬間」はほとんど出てこなくて、バーブラ・ストライザント劇場なのだ。彼女はまぎれもなく、歌ってもお芝居をしても、政治家になったとしてもスターなんだと思う。

スター誕生 [Blu-ray]

スター誕生 [Blu-ray]